休日日記

休日日記

久々の休日ランチ日記のはずが、SDカードが壊れ写真が無くなり断念。またかよ〜、と思われそうですが、今回も山登り日記でございます。休日の晴れた日に<沼津アルプス>に行って参りました。

沼津駅から伊豆長岡駅行きのバスに乗り、多比バス停で下車。歩き始めてすぐに坂がはじまるので、スタートから中々にしんどいです。景色の良さで何とか気持ちをごまかしながら、まずは大平山へ。

大平山の山頂へ向かう途中。とても清々しい景色でした。

大平山へはサラッと行けました。大平山から急下りと急坂を越え、鷲頭山へ行きます。

鷲頭山と小鷲頭山を越えると、非常に歩きやすく眺めの良い道になります。あまりの気持ち良さに、うっかり二人でトレランもどきをやってしまい、余計に疲れました。

徳倉山山頂でお昼ご飯を食べました。何の物体か分かり難いですが、これはスパムおにぎりでございます。調子にのって大きめのスパムおにぎりを一人二個も作ってしまったので、頑張って食べました。冷凍食品の大学芋が丁度良い感じに解凍されていて、えらい美味しかったです。

徳倉山からの記録がほとんどございませんが、二つほど峠を越え、横山山頂を通過し、ゴールの香貫山へ到着しました。私たちの特徴といたしまして、最初はすごくゆっくりと歩きます。写真を撮ったり、小休憩をしたり、朗らかな雰囲気しかないのです。しかし後半になりますと、何かに追われているのかというほどに、テクテクスタスタ登ったり降りたり。兎に角、非常に早いペースでゴールに向かっていくのです。そうした結果、ゴールの香貫山山頂でぐったりという事態になっております。という事で、6時間ほどで7峠5山を完歩しました。大変に疲れましたが、天気にも恵まれ景色も楽しめて良かったです。

香貫山の桜はほぼ満開でした。こちらの山は緩やかで、途中まで車でもいけますので、いろんな方が散歩されておりました。非常に心和む景色でした。

香貫山を下山し沼津駅まで歩いていく途中の住宅街で見つけた<冨士家パン>で幾つかパンを買いました。プリンパンは、中身の見た目はクリームパンですが、味はまさにプリンでした。懐かしい感がすごくてなんだか嬉しかったですし、甘いパンが身に沁みて美味しかったです。中でもあんぱんが一番好きでした。外観は綺麗にされたようですが、実は昭和初期からやっている老舗パン屋さんでした。続いている、続けているというのは凄いです。

桜も咲き始めて気持ちの良い日が続いていますね。ようやく春の装いができるようになってきました。週末も皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

S&K Household

静岡県静岡市清水区二の丸町7-7
open 11:00 – 18:00 . phone 054-365-5111
お問い合わせはtelまたはmailにてお願い致します。

休日日記|2021.03.26